学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工・博後
時間割コード
Registration Code
4813330
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
生命システム工学セミナー 2D
科目名 【英語】
Course Title
Seminar on Biosystem Engineering 2D
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
鈴木 淳巨 ○ 堀 克敏 吉本 将悟 中谷 肇
担当教員 【英語】
Instructor
SUZUKI Atsuo ○ HORI Katsutoshi YOSHIMOTO Shogo NAKATANI Hajime
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
授業形態
Course style
セミナ-
Seminar
学科・専攻【日本語】
Department / Program
生命分子工学専攻
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Biomolecular Engineering
必修・選択【日本語】
Required / Selected
選択
必修・選択【英語】
Required / Selected
Elective


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
研究を進める上で最新の文献情報を適宜入手して情報を収集し、自身の研究にフィードバックする力を涵養する。さらに得た情報に基づき研究者仲間と多角的な議論を交わし、研究の方向性を検証する能力を涵養する。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Students brush up the skill for obtaining new references timely and for feedback to own research. Students brush up the skill for debating about the recent papers on various view points and evaluating the direction of the research.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
研究を進める上で最新の文献情報を適宜入手して情報を収集し、自身の研究にフィードバックする力を涵養する。さらに得た情報に基づき研究者仲間と多角的な議論を交わし、研究の方向性を検証する能力を涵養する。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Students brush up the skill for obtaining new references timely and for feedback to own research. Students brush up the skill for debating about the recent papers on various view points and evaluating the direction of the research.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
生命システム工学基礎論、生命システム工学セミナー(1A, 1B, 1C, 1D, 2A, 2B, 2C)
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Fundamentals of Biosystem Engineering, Seminar on Biosystem Engineering (1A, 1B, 1C, 1D, 2A, 2B, 2C)
授業の内容【日本語】
Course Content
1.英語論文紹介
2.研究内容報告

英語論文紹介と研究内容報告は、参加者全員が順番に行うので、自分の順番のときまでにプレゼンの準備を行うこと。
授業の内容【英語】
Course Content
1. Artilcle introduction
2. Presetation about progress in research

You will introduce recent academic papers and report on your research progress in order, so be sure to prepare for your presentation before your turn.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
発表の準備状況(20%)、プレゼンテーション能力(30%)、質疑応答への対応力(30%)、宿題への取り組み(20%)から総合的に判断し、C評定以上を合格要件とする。
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Achievement score is evaluated by effort for preparation (20%), presentation (30%), response to questions (30%), and results of homework (20%).
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
履修条件は要されない
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
No course requirements.
教科書【日本語】
Textbook
セミナーの進行に合わせて適宜紹介する。
教科書【英語】
Textbook
We introduce articles or textbooks as appropriate as the seminar progresses.
参考書【日本語】
Reference Book
セミナーの進行に合わせて適宜紹介する。
参考書【英語】
Reference Book
We introduce articles or textbooks as appropriate as the seminar progresses.
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
論文検索により最新の研究動向を常に把握すること
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Always grasp the latest research trends by searching research papers.
使用言語【英語】
Language used
使用言語【日本語】
Language used
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
対面
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
Face to face
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)