学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工・博後
時間割コード
Registration Code
4871354
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
環境エコロジーシステムセミナー2D
科目名 【英語】
Course Title
Seminar on Environmental Ecology System 2D
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
山本 俊行 ○
担当教員 【英語】
Instructor
YAMAMOTO Toshiyuki ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
授業形態
Course style
セミナ-
Seminar
学科・専攻【日本語】
Department / Program
土木工学専攻
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Civil and Environmental Engineering
必修・選択【日本語】
Required / Selected
選択
必修・選択【英語】
Required / Selected
Elective


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
環境的な持続可能性を達成するための施策およびそれに関連する現象の理解を目的とし,交通に関する環境的な持続可能性の側面から,交通行動理論,交通計画,交通と環境,等の研究方法について修得する.
この授業では,受講生が授業終了後に,以下の知識・能力を身につけていることを目標とする.
交通行動分析や交通計画,交通と環境などの交通の持続可能性について議論できる.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Learn travel behavior analysis, transportation planning, transport and environment dynamics, etc. in order to understand policies for environmental sustainability and related issues.
The purpose of this class is to obtain the knowledge and ability to discuss issues concerned with environmentally sustainable transport such as travel behavior analysis, transportation planning, and transport environment dynamics.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
環境的な持続可能性を達成するための施策およびそれに関連する現象の理解を目的とし,交通に関する環境的な持続可能性の側面から,交通行動理論,交通計画,交通と環境,等の研究方法について修得する.
この授業では,受講生が授業終了後に,以下の知識・能力を身につけていることを目標とする.
交通行動分析や交通計画,交通と環境などの交通の持続可能性について議論できる.
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Learn travel behavior analysis, transportation planning, transport and environment dynamics, etc. in order to understand policies for environmental sustainability and related issues.
The purpose of this class is to obtain the knowledge and ability to discuss issues concerned with environmentally sustainable transport such as travel behavior analysis, transportation planning, and transport environment dynamics.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
人間活動と環境、確率と統計、空間計画論、交通論、社会資本計画、都市・地域計画
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
History of City and Civilization, Probability and Statistics, Spatial Planning, Transportation Planning, Infrastructure Planning, Urban and National Land Planning
授業の内容【日本語】
Course Content
交通行動分析や交通計画,交通と環境などの交通の持続可能性を議論するために必要な方法論に関する先進の外書を講読する.

発表班は当日の担当部分について事前に読み込み,発表内容を準備する.質問班は同様に当日の担当分について事前に読み込み,発表内容についての質問項目を準備する.
授業の内容【英語】
Course Content
Discuss on methodological issues concerned with environmentally sustainable transport such as travel behavior analysis, transportation planning, transport environment dynamics, etc. with the aid of reading advanced English literature.

Presentation team reads the assigned part and prepare the presentation. Questioning team also reads the part and prepare the questions to the presentation team.
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
交通行動分析や交通計画,交通と環境などの交通の持続可能性について正しく理解していることを合格の基準とする.
発表と授業への活発な参加(他のグループの発表に対する質疑を含む)を評価し,100点満点で60点以上を合格とする.
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
Understanding of issues on environmentally sustainable transport such as travel behavior analysis, transportation planning, and transport environment dynamics.
Presentation and active participation to the class (including questions and comments to presentations of other groups) are evaluated and 60 of 100 points are required to pass.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
履修条件を要さない
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
Not required.
教科書【日本語】
Textbook
適宜指定
教科書【英語】
Textbook
To be announced
参考書【日本語】
Reference Book
講義の進行に合わせて適宜紹介する.
参考書【英語】
Reference Book
Introduced according to the process of the lecture.
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
発表班は当日の担当部分について事前に読み込み,発表内容を準備する.質問班は同様に当日の担当分について事前に読み込み,発表内容についての質問項目を準備する.
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
Presentation team reads the assigned part and prepare the presentation. Questioning team also reads the part and prepare the questions to the presentation team.
使用言語【英語】
Language used
English
使用言語【日本語】
Language used
英語
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド)
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
On demand
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
質問等は電子メールで受け付ける他,電子メール等でのアポイントメントによる対面での質問も適宜対応する.(Email:yamamoto(at)civil.nagoya-u.ac.jp, miwa(at)nagoya-u.jp)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
Students can ask questions to professors via e-mail and face-to-face consultations also by appointment via e-mail: yamamoto(at)civil.nagoya-u.ac.jp and miwa(at)nagoya-u.jp