学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
学部
時間割コード
Registration Code
0034206
科目名 【日本語】
Course Title
文化論・芸術論
科目名 【英語】
Course Title
Art and Culture
使用言語
Language Used in the Course
日本語
担当教員 【日本語】
Instructor
影山 悦子 ○
担当教員 【英語】
Instructor
KAGEYAMA Etsuko ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
Ⅲ 木曜日 2時限
III Thu 2


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course [JPN]
文化芸術を表象という観点から理解することを目指します。表象とは,心または意識に現前するものを意味し,それは具体的には,文字・画像・音声などを通して現れた形・姿のことです。つまり,美術・文学・音楽・映画など様々な作品はもちろん,文字・画像・音声などの媒体も本科目の対象となります。さらに,その表象が,時代・社会や文化との関係の中で,どのように表現され,また,どのように感受されたのか,といった問題についても考察していきます。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course [ENG]
The goal of this course is to understand culture and art from the perspective of representation. “Representation” means something that is present in the mind or consciousness; specifically, it is the shape or figure that appears through letters, images, sounds, etc. Therefore, not only various works of art, literature, music, and films, but also media such as letters, images, and sounds are the target of this course. We will also examine how these representations have been expressed and received in relation to the times, society and culture.
授業の達成目標 【日本語】
Objectives of the Course [JPN]
長い歴史の中で様々な民族が活躍した中央アジアにおいて、過去の歴史や文化はどのように位置づけられているのかを考える。また、文化と権力、宗教と偶像、文化の交流・伝播などの問題についても広く考える力を身に付ける。
授業の達成目標 【英語】
Objectives of the Course [ENG]
In Central Asia, where various ethnic groups have played an active role throughout its long history, how do people perceive the history and culture of the past? In addition, students will acquire the ability to think broadly about issues such as culture and power, religion and idols, and the exchange and dissemination of culture.
教科書
Textbook
教科書は指定しないが、毎回の授業でハンドアウトを配布する。
課外学修等
Study Load (Self-directed Learning Outside Course Hours)
授業中に配付するハンドアウトやノートを見て、復習すること。
注意事項
Notice for Students
本授業に関するWebページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
実務経験のある教員等による授業科目(大学等における修学の支援に関する法律施行規則に基づくもの)
Courses taught by Instructors with practical experience
授業開講形態等
Lecture format, etc.
B-2)対面授業科目(一部遠隔:オンデマンド)にて実施する。基本的に対面で行うが、対面授業ができない場合はオンデマンド授業とする。
対面授業の場合の講義室は、時間割B表(名大ポータル>教養教育院ページ掲載)を確認すること。