学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
学部
時間割コード
Registration Code
0035114
科目名 【日本語】
Course Title
歴史学入門
科目名 【英語】
Course Title
Introduction to History
使用言語
Language Used in the Course
日本語
担当教員 【日本語】
Instructor
河西 秀哉 ○
担当教員 【英語】
Instructor
KAWANISHI Hideya ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
Ⅲ 金曜日 1時限
III Fri 1


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course [JPN]
たんに過去の出来事を暗記するのではなく,史料から人類の過去を再現するための学問的手続き,その出来事がなぜ起こり,どのような意味をもったのかを考察する歴史学的思考を学びます。それにより,自分が生きている時代と世界のあり方を相対化し,大きな座標系において考える習慣を身につけることを目指します。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course [ENG]
In this course, students will not simply memorize the events of the past, but will learn the academic procedures for re-creating the human past from historical documents, and the historical thinking that considers why the events occurred and what they meant. Through this learning, students will acquire the habit of relativizing the world and the era in which they live, and considering them in a wider frame of reference.
授業の達成目標 【日本語】
Objectives of the Course [JPN]
本授業では、受講生が授業終了後に、近現代の天皇制についての知識を習得し、歴史学の方法論を説明できること、天皇制に対して自身の見解を持つことを目標とする。
授業の達成目標 【英語】
Objectives of the Course [ENG]
The aim of this course is to help students acquire an understanding of the symbolic emperor system.
教科書
Textbook
教科書は指定しませんが、毎回の授業で講義資料を配付します(TACTにもアップロードします)。
課外学修等
Study Load (Self-directed Learning Outside Course Hours)
新聞・雑誌・テレビ・ネットなどで、天皇制に関する報道にも触れ、講義内容と比較検討してください。
また、日本の天皇制だけではなく、各国の君主制に関する書籍などを読んでもらえると幸いです。
注意事項
Notice for Students
私語には厳しく対応しますので、しないこと。
本授業に関するWebページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
私たちは普段は天皇という存在をそれほど気にすることはないかもしれません。しかし、なぜそういった存在がいるのか、なぜみんながその存在を知っているのか、ぜひこの授業で考えてみてください。

担当教員は、文学部・人文学研究科で日本近現代史を教育研究しています。自身の研究テーマを話すことで、受講生のみなさんに歴史学について興味を持ってもらうこと、現代社会に関心を持ってもらうことをこの授業の目標に掲げたいと思います。

できるだけわかりやすくお話しするように心がけますので、みなさんの積極的な参加をお待ちしています!
実務経験のある教員等による授業科目(大学等における修学の支援に関する法律施行規則に基づくもの)
Courses taught by Instructors with practical experience
授業開講形態等
Lecture format, etc.
A-1)対面授業科目(対面のみ)
対面授業の場合の講義室は、時間割B表(名大ポータル>教養教育院ページ掲載)を確認すること。