学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
学部
時間割コード
Registration Code
0040005
科目名 【日本語】
Course Title
[岐大連携]連携開設科目(まちづくりリーダー実践)
科目名 【英語】
Course Title
Collaborative Courses(Training of Community Development Leaders)
使用言語
Language Used in the Course
日本語
担当教員 【日本語】
Instructor
髙木 朗義 ○
担当教員 【英語】
Instructor
TAKAGI Akiyoshi ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
Ⅳ その他 その他
IV Other Other


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course [JPN]
連携大学の開講する特色ある授業科目の履修を通じて,幅広い内容の理解をすすめ,教養ある「勇気ある知識人」の資質を涵養する。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course [ENG]
This course deepens studentsʼ understanding of a wide range of content and fosters the quality of well-educated “courageous intellectuals” though the distinctive courses offered by partner universities.
授業の達成目標 【日本語】
Objectives of the Course [JPN]
1.大学での学びに対する目標を明確にする。
2.地域社会への貢献に対する当事者意識を持つ。
3.岐阜大学で設定している基盤的能力を身に付ける。
4.主体的に協働する姿勢や態度を身に付ける。
授業の達成目標 【英語】
Objectives of the Course [ENG]
1. Clarify their goals for their studies at the university.
2. To have a sense of ownership in contributing to the local community.
3. Acquire the basic abilities set by Gifu University.
4. Acquire the attitude and attitude to work independently and collaboratively.
教科書
Textbook
教科書は指定しないが、必要に応じて授業で示す。
課外学修等
Study Load (Self-directed Learning Outside Course Hours)
・自主的に地域に出掛けたり、現地で活動したりする。
・週末や授業の空き時間を利用して、現地に行ったり、関連行事に参加したりする。
注意事項
Notice for Students
本授業に関するWebページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
紹介動画:https://youtu.be/50TDTXzL5kY
実務経験のある教員等による授業科目(大学等における修学の支援に関する法律施行規則に基づくもの)
Courses taught by Instructors with practical experience
<実務経験>
建設コンサルタントの技術者として12年半に亘りまりづくりに関する業務に従事。
国道交通省、県・市町村などの地方自治体においてまちづくりに関する審議会・委員会へ専門家として従事。

<実務経験と本授業との関連性>
学外の実務者をゲスト講師と招聘し、ゲスト講師とともに地域活動する。
授業開講形態等
Lecture format, etc.
B-1)対面授業科目(一部遠隔:同時双方向)
基本的に地域活動は対面で行う。
地域活動におけるミーティングなどはオンラインも併用する。
オフィスアワー(活動の振り返り、相談)は、オンラインも可とする。