学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
学部
時間割コード
Registration Code
0045339
科目名 【日本語】
Course Title
経済概論
科目名 【英語】
Course Title
Introduction to Economics
使用言語
Language Used in the Course
日本語
担当教員 【日本語】
Instructor
福澤 直樹 ○
担当教員 【英語】
Instructor
FUKUZAWA Naoki ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
Ⅳ 金曜日 3時限
IV Fri 3


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course [JPN]
現代世界を考える上で,市場経済のメカニズムの理解は必要不可欠です。グローバルな問題,例えば環境問題や南北問題等を市場経済の成果や失敗として読み解くことができます。日本においても,経済構造改革,社会保障改革や格差の問題をめぐる議論で,経済を市場にどこまで委ねるべきかが問われています。この講義では,市場経済の歴史やその仕組みを理解し,現実の経済問題に対する洞察力を高めることを目的とします。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course [ENG]
This course introduces students to the market economy. Understanding the history and the mechanism of the market economy is indispensable for thinking about the modern world. Many of the problems that nations and the world face such as environmental destruction, unemployment, poverty, education and health can be understood as the fruits and failures of the market. The aim of this course is to promote students' understanding of the market economy and to develop insight into real economic problems.
授業の達成目標 【日本語】
Objectives of the Course [JPN]
・市場経済機能を基盤とする自由主義市場経済秩序の概要を理解する
・市場経済機能に内在する諸問題を知ったうえで政策的介入の必要性・不必要性を理解する
・社会保障の原理を歴史的経緯と共に理解する
授業の達成目標 【英語】
Objectives of the Course [ENG]
・To understand the outline of the liberal market economy order based on market economy functions.
・To understand the necessity and non-necessity of policy intervention after learning about the various problems inherent in market economy functions.
・To understand the principles of social security in conjunction with historical background.
教科書
Textbook
金井雄一/中西聡/福澤直樹編『世界経済の歴史:グローバル経済史入門』第二版、名古屋大学出版会、2020年。
なお、経済学部以外の学生に対しては、当該部分のプリントを配布する。
(テキストの第12章、第13章のみを使用するが、同テキストは経済学部専門基礎科目「一般経済史Ⅱ」でも使用する)
課外学修等
Study Load (Self-directed Learning Outside Course Hours)
・講義前にテキスト(またはプリント)の当該部分を読んでおくこと。当該部分は、授業の際に適宜指示する。
・講義内容について受講後、ノート等で自分なりに整理しておくこと。
注意事項
Notice for Students
本授業に関するWebページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
実務経験のある教員等による授業科目(大学等における修学の支援に関する法律施行規則に基づくもの)
Courses taught by Instructors with practical experience
授業開講形態等
Lecture format, etc.
A-1)対面授業科目(対面のみ)
対面授業の場合の講義室は、時間割B表(名大ポータル>教養教育院ページ掲載)を確認すること。