学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
学部
時間割コード
Registration Code
0022472
科目名 【日本語】
Course Title
地球科学実験
科目名 【英語】
Course Title
Laboratory in Earth Science
使用言語
Language Used in the Course
日本語
担当教員 【日本語】
Instructor
林 誠司 ○ 高橋 聡 束田 和弘 永峰 康一郎 阿部 理 日高 洋
担当教員 【英語】
Instructor
HAYASHI Seiji ○ TAKAHASHI Satoshi TSUKADA Kazuhiro NAGAMINE Koichiro ABE Osamu HIDAKA Hiroshi
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
Ⅱ 火曜日 4時限
Ⅱ 火曜日 5時限
II Tue 4
II Tue 5


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course [JPN]
地球科学の研究対象である,岩石圏,大気圏,水圏の構成物質に関する観察や実験を通して,地球科学の基本的な研究手法を習得します。それと並行して,期間中の休日に1回,野外見学に参加し,講義や実験で学ぶ事項が野外でどのような形で現れているのか実際に目で確かめることによって,より具体的に地球科学の基礎を体得できるようにします。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course [ENG]
Students acquire basic research methods in earth sciences through observations and experiments on the materials constituting lithosphere, atmosphere, and hydrosphere, the research objects of earth sciences. At the same time, students will participate in a holiday field trip once during the course period to actually see how the items learned in lectures and experiments appear in the field, so that students can acquire the basics of earth sciences more concretely.
授業の達成目標 【日本語】
Objectives of the Course [JPN]
自ら考え,理解し,粘り強く課題に取り組む力を身につける。
授業の達成目標 【英語】
Objectives of the Course [ENG]
Acquire the ability to think, understand, and persistently tackle issues.
教科書
Textbook
『地球科学基礎(実験)指導書』を授業時貸与する 。
課外学修等
Study Load (Self-directed Learning Outside Course Hours)
・野外見学の現地までの往復交通費と博物館等への入館料は自己負担とする。
・正課中の事故を対象とする保険(学生教育研究災害傷害保険等)に必ず加入しておくこと。
注意事項
Notice for Students
【受講人数調整について】
・受講生の定員は50名とする。

[1]初回履修登録時の自動抽選について
・初回履修登録で希望者が50名を超えた場合,自動抽選が実施される。
・抽選に漏れた者は,「履修登録状況確認画面」の科目名にE-Zという記号が付される(注1)。

[2]追加履修の希望申請について
・追加履修希望者は期限までに林までメールで連絡すること(注2)。
・追加履修の許可・不許可は所定の公平・厳正なプロセスで決定する。許可された者は教務システムで登録手続きを「履修登録の修正期限」までに必ず行うこと。

[3]初回履修登録のキャンセルについて
・初回履修登録をキャンセルする場合,なるべく「追加履修の希望申請期限」までに林にメールかTACTメッセージで連絡すること(注3)。


(注1)初回抽選に漏れた者も追加履修の希望申請をすることができる。

(注2)初回抽選に漏れた者が追加履修の希望申請をする場合,「履修登録状況確認画面」で本科目にE-Zがついていることを確認できるスクリーンショット(画像)をメールに添付すること。

(注3)教養教育院のルールでは,初回登録のキャンセルの申告は不要であるが,空き枠を確認し,最大限受講していただくためにご協力をお願いしたい。キャンセル自体は「履修登録の修正期限」まで可能である。


【履修取り下げについて】
・「履修登録の修正期限」以降に履修取り下げを希望する場合,必ず林までTACTメッセージで申し出ること。
・履修取り下げ期限は,11月28日(金)とする、


【その他】
・教科書以外の授業資料は,プリントまたはPDFで配布する。
・授業で学んだ内容については自分なりに整理,復習すること。
本授業に関するWebページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
実務経験のある教員等による授業科目(大学等における修学の支援に関する法律施行規則に基づくもの)
Courses taught by Instructors with practical experience
授業開講形態等
Lecture format, etc.
A-1)対面授業科目(対面のみ)
・対面授業の講義室は,時間割B表(「名大ポータル>教養教育院ページ」に掲載)と学期始めに公開される日程表を確認すること。