授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 平安時代の文学作品の読解を通じて、古典文学を読むための基礎的な理論の習得から専門的な知識の習得までをめざす。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The aim of this course is to help students acquire an understanding of the fundamental principles of literature of Heian period. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 古典文法や語彙、文学史に関する幅広い知識を身につけ、古典文学を深く、正確に読解できるようにする。 |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 王朝和歌をめぐる諸問題について講義する。具体的には、八世紀末から十世紀末にかけての和歌史の流れを、主要な歌人と作品に即して考察する。 第1回:和歌とは何か 第2回:和歌における心物対応構造 第3回:万葉集の終焉 第4回:国風暗黒時代の文学 第5回:古今集の成立と歌風 第6回:在原業平と伊勢物語Ⅰ 史実と虚構 第7回:在原業平と伊勢物語Ⅱ 和歌とみやび 第8回:小野小町と六歌仙 第9回:紀貫之Ⅰ 歌壇への登場 第10回:紀貫之Ⅱ 晩年の活動と土佐日記 第11回:伊勢 第12回:後撰集時代の和歌 第13回:曽根好忠 第14回:源順 第15回:まとめ 定期試験 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | 大学入試程度の古文に関する基礎知識を有していること。 |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 授業への取り組み30%、期末試験70%。総点で評価し、100点満点中60点以上を合格とする。試験については、授業内容を正確に理解していることを合格の基準とする。 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
参考書 Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | |
|
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ Course withdrawal | | 利用する:『履修取り下げ届』を期日までに提出した場合は原則「Wもしくは欠席」となりますが、同届を提出しない場合は成績評価が行われ、合格基準に達しない場合は「F」となります。 |
|
|
備考 Others | | 授業評価は厳しいので、やる気と関心のある者のみ受講すること。態度の悪い者は受講を取り消す。 |
|
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|