学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
文学部
時間割コード
Registration Code
0121804
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
カリキュラム年度
Curriculum
2021年度入学まで
教育プログラム・分野・専門等
Major
中国語中国文学
科目名 【日本語】
Course Title
中国文学概論b
科目名 【英語】
Course Title
Survey on Chinese Literature b
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
HUMCL2032J
担当教員 【日本語】
Instructor
佐野 誠子 ○
担当教員 【英語】
Instructor
SANO Seiko ○
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 木曜日 2時限
Fall Thu 2
隔年開講
Biennial class
単位数
Credits
2
対象学年
Year
2年生以上
他学部生の受講の可否
Propriety of Other department student's attendance
授業形態
Course style
講義
Lecture
教職【入学年度】
Teacher's License
2021年度入学まで
教職【教科】
Teacher's License
中一種・国語、高一種・国語(○漢文学)
学芸員資格(該当の有無)
Curator's Qualifications
講義題目
Title
中国古典詩選読


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
この授業では、中国古典詩について、テーマ別に代表的な作品を読み解いていくことで、中国古典詩ならではの表現手法を理解することを目標とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This class aims to understand the unique expressive techniques of classical Chinese poetry by reading and understanding representative works of classical Chinese poetry by theme.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
中国古典詩の表現特徴について、頻出するテーマ別に理解する。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
中国古典文学における詩についてテーマ別に代表的な作品を読み解いていくことで、中国古典詩の表現特徴について理解する。

授業は半分講義、半分学生による発表によって行う。


1中国古典詩における頻出テーマ―イントロダクション
2押韻と平仄。前期復習
3詠懐
4詠物
5情愛
6友情
7戦乱
8飲酒
9山水
10懐古
11羈旅
12離別
13経世
14自適
15まとめ
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
中国文学概論aを履修していることが望ましい。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
授業内における報告を1回以上担当すること。期末レポート。
教科書・テキスト
Textbook
松浦友久『中国名詩集:美の歳月』(ちくま学芸文庫2024)
漢和辞典(電子辞書も可)
参考書
Reference Book
佐藤保『詳講 漢詩入門』(ちくま学芸文庫2019)
小川環樹『唐詩概説』(岩波文庫2005)
松浦友久『漢詩:美の在りか』(岩波新書2002)
その他は授業中に紹介する。
また、中国古典詩の翻訳・注釈書は多数ある。歴代の有名な作品を収めたものとして川合康三編『新編 中国名詩選(上)(中)(下)』(岩波文庫2015)があり、他、中国古典詩の翻訳・注釈書は多数ある。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
担当の詩について、韻字・平仄を調べ、鑑賞文を書きレジュメを作成する。
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ
Course withdrawal
利用する:『履修取り下げ届』を期日までに提出した場合は原則「Wもしくは欠席」となりますが、同届を提出しない場合は成績評価が行われ、合格基準に達しない場合は「F」となります。
備考
Others
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面