授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 本授業の目的は、19世紀アメリカ人作家 Louisa May Alcottの小説 Behind a Mask; Or A Woman’s Power (1866)を伝記的情報、歴史的背景、ジャンル史、先行研究等を参考に精読することで、英語で書かれた小説を多角的に読む能力を養うことである。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The purpose of this course is to develop the ability to read novels written in English from a variety of perspectives through a close reading of Behind a Mask, a novel by the 19th century American writer Louisa May Alcott. We will refer to various contextual sources including biography, sociocultural background, genre history, criticism, etc. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 1)小説の中で繰り返し登場するイメージ、言葉、出来事等を把握できるようになること。 2)繰り返し登場する物事同士の関係性を整理し、関係性の中から小説の主要なテーマやモチーフ等を把握できるようになること。 3)上記1)&2)の結果を言葉で論理的に説明できるようになること。 |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 授業は基本的にディスカッションを中心に展開する。受講生は2回目の授業までに一度、小説を最後まで読み通し、読後の印象をレポートにまとめ、授業で共有する。3回目以降から各回数章のペースで再読していく。毎回、課題となった範囲についてレポートを提出し、授業でのディスカッションを通してテキストの理解を深めていく。
授業構成(予定) 1. Introduction 2. 初読のレポート 3. Chapter 1 4. Chapter 2 5. Chapter 3 6. Chapter 4 7. Chapter 5 8. Chapter 6 9. Chapter 7 10. Chapter 8 11. Chapter 9 12. Lecture 13. Reading Scholarship 14. Conference 15. TBA |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | 特にないが、英語で書かれた文学作品を辞書を引きながら読むことができる程度の英語力が求められる。 |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 授業点(レポート、発表、授業中の発言など)70%、期末レポート30%。60点以上を合格とする。 *欠席3回で評価が下がり、欠席4回以上で不可となる。遅刻3回で欠席1回分とみなす。30分以上の遅刻は欠席扱いとする。 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | 英語版の小説は教員が提供する。
和訳が必要な場合は以下の版を各自で入手すること:ルイザ・メイ・オルコット「仮面の陰に:あるいは女の力」大串尚代訳、幻戯書房、2021。ISBN:978-4864882163。新品を購入する場合は出版社から直接購入可能。中古でも良いし、図書館で借りても問題ない。 |
|
|
参考書 Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | |
|
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ Course withdrawal | | 利用する:「履修取り下げ届」を期日までに提出した場合は原則「Wもしくは欠席」となるが、同届を提出しない場合は成績評価が行われ、合格基準に達しない場合は「F」となる。 |
|
|
備考 Others | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|