授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 現代社会において金融との関わりは必須であり、企業や社会が直面する諸課題の把握・分析を行うことが重要です。「人生100年時代」を迎え、大学生として知っておくべき金融の基礎知識を習得すると共に、自身のライフプラニング設計と実践を学びます。本講義では、経済学部の教育目標を達成する為に、基礎知識を応用する能力を育成します。本講義はSMBCコンシューマーファイナンス株式会社の寄附講義です。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | Finance is essential in the current society, and it is vitally important to grasp and analyze the challenges to which companies and society face. In view of “life-span of a century”, this program provides learning of fundamental knowledge of finance, and designing and practices of the life planning as university students. This program aims at achieving educational purposes of School of Economics, and at nurturing ability of applying fundamental knowledge. The program is endowed by SMBC Consumer Finance Co., Ltd. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 現代の社会生活に必要な経済や金融についての知識と判断力を学び、経済的に自立しよい生活を送るために学んだ知識を活かし、適切な金融商品サービスを選択ができ、自らの生活設計(ライフプラン)が作成できるようになる。 |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 1.プログラムオリエンテーション 大学 SMBCグループ(授業担当各社) 10月8日
2.人生100年時代の金融リテラシー SMBCコンシューマーファイナンス 10月15日
3. キャッシュレス・ソサエティーとは 三井住友カード 10月22日
4. ライフプラニング、家計管理 名古屋銀行 10月29日
5. お金を借りる、貯める SMBCコンシューマーファイナンス 11月5日
6. キャリアプラニング SMBCコンシューマーファイナンス 11月12日
7. 資産運用 (1) 基礎 SMBC信託銀行 11月19日
8. 資産運用 (2) 実践・リスク管理 三井住友DSアセットマネジメント 11月26日
9. 資産形成 SMBC日興証券 12月3日
10. リースと社会の繋がり 三井住友ファイナンス&リース 12月10日
11. 銀行の役割と三井住友銀行の取組 三井住友銀行 12月17日
12. 地域金融とSDGs あいちファイナンシャルグループ(愛知銀行) 12月24日
13. サステナビリティ― 日本総合研究所 1月14日
14. 金融リテラシー検定試験 SMBCコンシューマーファイナンス 1月21日
15. まとめ SMBCコンシューマーファイナンス 1月28日 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 課題(30%)、ミニテスト(20%)、理解テスト(30%)および金融リテラシー検定試験(20%)を基に、総合的に評価する。上記の目的、到達目標、授業の内容について、基本的な概念や用語を理解し、それらを用いて表現できることを合格点の基準とする。履修取り下げ制度を採用する |
|
|
教科書・参考書 Textbook/Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 配布資料およびTACT上の参考資料を学習すること。日経新聞購読を推奨する。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
質問への対応方法 Office hour | | 講義中に対応するほかTACT上の質問票で対応する。 |
|
|