授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | イギリス小説の読み方を学ぶのが目的である。授業での学びを通して、①英語力の向上を図り、②小説技法に着目した文学テクストの分析方法を学び、③イギリスの社会・文化・歴史に対する理解力を涵養するのが最終的な目標となる。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | Primary purposes of this course are: to provide students with an opportunity to read Kazuo Ishiguro's 'The Remains of the Day' with special attention to English society, culture and history, and help them acquire a sound theoretical knowledge in literature. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | ①英語で書かれた長編小説を読めるようになる、②批評意識を高めつつ、文学テクストを分析できるようになる。 |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 本授業では、Kazuo Ishiguro, The Remains of the Day (1989)を取り上げる。この小説は、語りの余白、雄弁に語る沈黙、記憶の錯誤、フラッシュバックなどの技法がふんだんに使用されている。この小説を精緻に読むことで読解力を鍛えるとともに、ナラトロジーを中心に、小説の分析法を学んでゆく。また、本授業ではジェイムズ・アイヴォリー監督の映像作品The Remains of the Dayを併せて取り上げ、イギリスの社会・文化・歴史に対する理解を視覚的に深めるのもこの授業の目的の一つである。
第1回:導入:授業紹介と事前アンケート 第2回:Kazuo Ishiguro, The Remains of the Day : 歴史的・文化的産物としての文学テクスト 第3回:Kazuo Ishiguro, The Remains of the Day : イギリス社会・階級・風俗 第4回:Kazuo Ishiguro, The Remains of the Day : 執事と語り手 第5回:Kazuo Ishiguro, The Remains of the Day : ナラトロジーから読むテクスト 第6回:Kazuo Ishiguro, The Remains of the Day : 一人称の語り手と三人称の語り手 第7回:Kazuo Ishiguro, The Remains of the Day : 不誠実な語り手 第8回:Kazuo Ishiguro, The Remains of the Day : 撞着する語り 第9回:Kazuo Ishiguro, The Remains of the Day : 歴史から読むThe Remains of the Day 第10回:Kazuo Ishiguro, The Remains of the Day : フラッシュバックと語りのトリック 第11回:Kazuo Ishiguro, The Remains of the Day : 沈黙は沈黙か? 第12回:Ivory, The Remains of the Day : 雄弁に語る沈黙 第13回:Ivory, The Remains of the Day : 映像作品から「読む」The Remains of the Day 第14回:Ivory, The Remains of the Day :映像作品はなぜ原典を裏切るのか 第15回:総括及び授業(事後)アンケート |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | グループ・ディスカッションやペア・ワークが多いため、授業中に積極的に発言することが強く望まれる。 |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | レポート80%、グループ・ディスカッションやペアワークなどのアクティヴィティへの貢献度20% |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | Kazuo Ishiguro, The Remains of the Day (1989; London: Faber & Faber, 2010) |
|
|
参考書 Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | |
|
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ Course withdrawal | | |
|
備考 Others | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|