授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 最近出版された日本語の古代ギリシア史・ローマ史の入門書・研究書を読み、人間への洞察力を涵養します。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The primary aim of this course is to make an overview of the study of mentality in the ancient Mediterranean World. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | この演習を履修することにより、わが国における古代ギリシア・ローマ史に関する研究の現状を把握し、西洋史での専門の研究を深めるための基礎的な能力を身に付けることができます。 |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | L. ミジョット(佐藤昇訳)『古代ギリシアのいとなみ 都市国家の経済と暮らし』(刀水書房 2025)、及び、増永理考『ローマ帝国を生きるギリシア都市 ー小アジアにおける文化・経済のダイナミクス』(京都大学学術出版会 2024)をゼミ形式で輪読します。
『古代ギリシアのいとなみ 都市国家の経済と暮らし』 第一章 ギリシア諸都市と経済 第二章 農業の世界 第三章 手工業と関連事業 第四章 交易
『ローマ帝国を生きるギリシア都市』 第一章 たそがれのギリシア都市? 第二章 小アジアにおけるギリシア都市の広がりと構造 第三章 公共建築物と都市 第四章 祝祭と都市 第五章 コイノンにおける恵与と都市 第六章 公共建築物から祝祭へ 第七章 公共建築物と祝祭の表象 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 担当した論文の報告の内容(40%)、授業への取り組み(30%)、期末レポート(30%)を総合的に判断し、100点満点で60点以上を合格とします。 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
参考書 Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 担当する章については、註も含めて精読した上で、内容をレジュメにまとめてください。 |
|
|
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ Course withdrawal | | 利用する。『履修取り下げ届』を期日までに提出した場合は原則「Wもしくは欠席」となりますが、同届を提出しない場合は成績評価が行われ、合格基準に達しない場合は「F」となります。 |
|
|
備考 Others | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|