授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 王立絵画彫刻アカデミーで1667年に開催された講演会、およびその後の講演会の内容をたどることを通じて、フランス近世美術史と美術理論についての理解を深める。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | Deepen your understanding of early modern French art history and art theory by tracing the contents of the lectures held at the Royal Academy of Painting and Sculpture in 1667, and subsequent lectures. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | フランス近世において美術アカデミーとその周辺の制作者や受容者が意識していた諸概念を理解し、それを踏まえて作品を深く分析できるようになる。 |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 1 16世紀イタリアの美術理論 2 王立絵画彫刻アカデミーの設立 3 王立絵画彫刻アカデミーの改組 4 第1回~第2回講演会 5 第3回講演会 6 第4回~第5回講演会 7 第6回講演会 8 第7回講演会 9 第8回講演会 10 フェリビアンと美術アカデミー 11 色彩論争 12 18世紀前半の講演会 13 ラ・フォン・サン=ティエンヌと歴史画復興 14 18世紀後半の講演会 15 まとめ |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 50%:毎回の理解度と積極的な受講態度をリアクションペーパー等から評価 50%:理解度確認テストもしくはレポート |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
参考書 Reference Book | | フェリビアン『「王立絵画彫刻アカデミー講演録」注解』中央公論美術出版、2025年 レンスラー・W. リー 『詩は絵のごとく/絵は詩のごとく : 人文主義絵画理論』 アートワークス、 2021年 Lectures on art : selected conférences from the Académie royale de peinture et de sculpture, 1667-1772 edited by Christian Michel and Jacqueline Lichtenstein ; translation by Chris Miller Getty Research Institute, 2020. Christian Michel,L'Académie royale de peinture et de sculpture (1648-1793) : la naissance de l'École française,Geneva, 2012. 詳しくは授業内で紹介する。 ※この時期の美術に関する概説書:小佐野重利, 小池寿子, 三浦篤 編集委員『 西洋美術の歴史 6』, 中央公論新社, 2016年。 |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 予習:百科事典等の関連項目に目を通しておくこと。 復習:授業で取り上げた作家、作品についてインターネット等で関連作品を探し、理解を深めること。 |
|
|
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ Course withdrawal | | |
|
備考 Others | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|