授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 本授業では,ポスト・ケインズ派を中心とした非主流派経済学のマクロ経済モデルの基礎と応用を概説する。具体的には,経済成長や中長期的な景気変動をもたらす諸要因をで説明する。本授業は,これらの学習を通じて資本主義の動態についての分析能力を深めることを目的としている。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | In this lecture, I explain the theories of growth and cycle from the viewpoint of post-Keynesian economics. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | この授業を通じて,資本主義経済の動態のメカニズムをポスト・ケインズ派の立場から理解・説明する能力を身に付けることができる。 |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 1.ガイダンス
2.Introduction: competing theories of production, growth and distribution
3.Classical-Marxian models
4.Neo-Keynesian models
5.Neo-Kaleckian models
6.Distributional conflict, aggregate demand and neo-Goodwin cycles
7.Neo-Harrodian models and the Harrodian instability debate
8.New direction: wage inequality, rentier income, financial dynamics and supermultiplier model
9-15.ジャーナル論文の輪読
※2回から8回までは,Blecker and Setterfield (2019)を輪読する予定である。 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | 履修条件は要さない。This course will be taught in Japanese. |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 中間レポート(50%),および,期末レポート(50%)により評価する。ポスト・ケインズ派の諸理論について,授業中に得た知識や概念を用いて論述できることを合格の基準とする。 |
|
|
教科書・参考書 Textbook/Reference Book | | 授業前半は以下のテキストを使用するので,事前に入手しておくこと。
Blecker, R. and M. Setterfield (2019) Heterodox Macroeconomics: Models of Distribution and Growth, Edward Elgar.
授業後半のジャーナル論文については,授業中に指示する。 |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 毎回の授業前にテキスト/ジャーナル論文に目を通すこと。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
質問への対応方法 Office hour | | 回の授業後に対面で対応する,もしくは,TACTのメッセージ機能を使用する。 |
|
|