学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理・博前
時間割コード
Registration Code
2682404
科目区分
Course Category
前期専門基礎科目
MC Basic Specialized Course
科目名 【日本語】
Course Title
[G30] コア生物化学
科目名 【英語】
Course Title
[G30] Core Biochemistry
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
堀 克敏 ○ 中谷 肇
担当教員 【英語】
Instructor
HORI Katsutoshi ○ NAKATANI Hajime
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 木曜日 1時限
Spring Thu 1
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻
Department / Program
理学専攻(化学系プログラム)
Division of Natural Science - Chemistry Graduate Program
必修・選択
Required / Selected
Compulsory elective


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
このコースの目的は、タンパク質化学、ペプチド化学、核酸化学、遺伝子工学、分子生物学、合成生物学、生物無機化学、ナノバイオサイエンス、 生物工学、構造生物学、バイオインフォマティクス。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The aim of this course is to gain an understanding of basic principles as well as the latest topics in various fields of biochemistry, including protein chemistry, peptide chemistry, nucleic acid chemistry, genetic engineering, molecular biology, synthetic biology, bioinorganic chemistry, nanobioscience, bioengineering, structural biology, and bioinformatics.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
このコースの目的は、タンパク質化学、ペプチド化学、核酸化学、遺伝子工学、分子生物学、合成生物学、生物無機化学、ナノバイオサイエンス、 生物工学、構造生物学、バイオインフォマティクス。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The aim of this course is to gain an understanding of basic principles as well as the latest topics in various fields of biochemistry, including protein chemistry, peptide chemistry, nucleic acid chemistry, genetic engineering, molecular biology, synthetic biology, bioinorganic chemistry, nanobioscience, bioengineering, structural biology, and bioinformatics.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1. タンパク質化学、ペプチド化学
2. 核酸化学
3. 遺伝子工学、分子生物学
4. 合成生物学、生物無機化学
5. ナノバイオサイエンス、ナノバイオテクノロジー
6. バイオエンジニアリング、バイオインフォマティクス
7. 構造生物学

1. protein chemistry, peptide chemistry
2. nucleic acid chemistry
3. genetic engineering, molecular biology
4. synthetic biology, bioinorganic chemistry
5. nanobioscience, nanobiotechnology
6. bioengineering, bioinformatics
7. structural biology
履修条件
Course Prerequisites
このコースに参加するための要件はありません。
No requirements for attending this course.
関連する科目
Related Courses
特にありませんが、生物学の基礎知識が必要です
not in particular, but basic knowledge of biology is necessary
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
レポートの評価
A+:100-95、A:94-80、B:79-70、C:69-65、C-:64-60、F:59-0。

Evaluation of Reports
A+:100-95, A:94-80, B:79-70, C:69-65, C-:64-60, F:59-0.
教科書・テキスト
Textbook
基本的にありません。 各教師は、教科書と参考文献を随時指定する場合があります。
basically nil. Each teacher might specify the textbooks and references from time to time
参考書
Reference Book
生化学の基礎: 分子レベルでの生命
Donald Voet、Judith G. Voet、および Charlotte W. Pratt による第 4 版

Fundamentals of Biochemistry: Life at the Molecular Level
Fourth edition by Donald Voet, Judith G. Voet, and Charlotte W. Pratt
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
必要に応じて授業で示す。
Materials will be informed in class if necessary
注意事項
Notice for Students
使用言語:英語
Class will be held in English.
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
他学科聴講の条件
Conditions of Other department student's attendance
レベル
Level
キーワード
Keyword
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面
Face to face
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)