授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 固体イオニクスが関連する基礎学理および応用技術について国内外の研究論文を読んで理解するとともに、その内容をまとめて発表する。さらに質疑応答を通して理解を深める。本セミナーを通して、学術研究の進め方と成果発表のためのプレゼンテーション技術を学び、未知なる研究課題に取り組むための方法論を学ぶことを目的とする。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | Deepen the understanding by reading reseach papers. Studens are requred to give a presentation and discussion.
The purpose of this seminar is learning how to proceed, summarize and present scientific research. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 本セミナーの目標を以下にまとめる
・学術論文を読み解き、研究背景や問題点を理解すること
・研究成果をプレゼンテーション技術を習得すること
・未知の課題を解決するための方法論を身に着けること |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | The purposes of this seminar are listed below.
・Understanding research background and problems by reading research papers
・Leaning effective presentation manners
・Aquiring methodology for tackling unsolved problems. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | |
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Physical Chemistry, Inorganic Chemistry, Electrochemistry |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 固体イオニクスに関連する英語論文読み込み、その内容について発表・議論する。
・文献の検索方法と論文の選定方法
・研究背景と課題設定の理解
・研究の特徴、独自性および新規性の理解
・研究内容のまとめとプレゼンテーション
・発表内容に関する議論 |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | Reading research papers relating Solid State Ionics, and present short summary of the paper.
・Methods to search suitable research papers
・Understanding research background and the problem to be solved.
・Understanding oiginaility, novelty and strength of the work
・Summarizing paper and preparation of the presentation.
・Discussions |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | 発表、質疑応答により評価する。対象とする議題を十分に理解していれば合格とする。 |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | Presentaion and discussion. Sufficient undersanding on the topic is required. |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
教科書【日本語】 Textbook | | |
|
教科書【英語】 Textbook | | |
|
参考書【日本語】 Reference Book | | |
|
参考書【英語】 Reference Book | | |
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | |
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | |
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | |
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|