授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 研究内容の報告、研究トピックのレビュー、文献の紹介などによって、タンパク質などを対象とした生物物理学的研究に必要な基礎知識を習得するとともに、理論・計算手法や実験手法を物理学にもとづいて理解することを目的とする。また、関連分野の研究動向について理解し、創造的な研究に向けての手がかりを探る。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | Through reports on research, reviews of research topics, and introduction to the literature, etc., students will obtain the basic knowledge necessary for biophysical research on proteins, etc., and understand theoretical and computational methods and experimental techniques based on physics. In addition, students will understand research trends in related fields and seek clues for creative research. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 履修により、受講者が以下のことをできるようになることを目標とする。
1.タンパク質など生体分子の構造、ダイナミクス、機能について理解し、説明できる
2.タンパク質などを対象とした生物物理学的研究のための理論・計算手法や実験手法のいくつかを理解し、説明できる |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | The goal of this course is to enable students to
1. understand and explain the structure, dynamics, and function of proteins and other biomolecules.
2. understand and explain some of the theoretical, computational, and experimental methods for biophysical studies of proteins and other molecules. |
|
|
バックグラウンドとなる科目【日本語】 Prerequisite Subjects | | |
|
バックグラウンドとなる科目【英語】 Prerequisite Subjects | | Biological Science, Biophysics, Thermodynamics, Statistical Physics |
|
|
授業の内容【日本語】 Course Content | | 1.タンパク質の構造
2.タンパク質のダイナミクス
3.タンパク質の機能
4.生物物理学研究における理論・計算手法
5.生物物理学研究における実験手法
などに関連した研究内容の報告、研究分野のレビュー、文献の紹介を行う。 |
|
|
授業の内容【英語】 Course Content | | Reports on research, reviews of research fields, and introduction to the literature related to the following topics will be given:
1. Protein structure
2. Protein dynamics
3. Protein function
4. Theoretical and computational methods in biophysical research
5. Experimental methods in biophysical research. |
|
|
成績評価の方法と基準【日本語】 Course Evaluation Method and Criteria | | セミナーにおける、口頭発表とそれに対する質疑応答より、目標達成度を評価する。
100点満点で60点以上を合格とする。 |
|
|
成績評価の方法と基準【英語】 Course Evaluation Method and Criteria | | Achievement of the goals is evaluated equally by the presentations and discussions. Record more than 60/100 is qualified. |
|
|
履修条件・注意事項【日本語】 Course Prerequisites / Notes | | |
|
履修条件・注意事項【英語】 Course Prerequisites / Notes | | There is no specific requirement. |
|
|
教科書【日本語】 Textbook | | |
|
教科書【英語】 Textbook | | |
|
参考書【日本語】 Reference Book | | |
|
参考書【英語】 Reference Book | | |
|
授業時間外学習の指示【日本語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | 発表の前に準備するとともに、セミナーの後には広く議論して理解を深めること。 |
|
|
授業時間外学習の指示【英語】 Self-directed Learning Outside Course Hours | | Prepare before the presentation and discuss widely after the seminar to deepen your understanding. |
|
|
使用言語【英語】 Language used | | |
|
使用言語【日本語】 Language used | | |
|
授業開講形態等【日本語】 Lecture format, etc. | | セミナーは対面のみで行う(変更がある場合には、別途案内する)。 |
|
|
授業開講形態等【英語】 Lecture format, etc. | | Seminars are held on-site (Further changes may be announced, if any). |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|