学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
工・博前
時間割コード
Registration Code
2862711
科目区分【日本語】
Course Category
専門科目
科目区分【英語】
Course Category
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
総合エネルギー工学特別実験及び演習B
科目名 【英語】
Course Title
Special Experiment of Applied Energy with Exercises B
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
富田 英生 ○ 寺林 稜平
担当教員 【英語】
Instructor
TOMITA Hideki ○ TERABAYASHI Ryohei
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
授業形態
Course style
実験及び演習
学科・専攻【日本語】
Department / Program
総合エネルギー工学専攻
学科・専攻【英語】
Department / Program
Department of Applied Energy
必修・選択【日本語】
Required / Selected
必修
必修・選択【英語】
Required / Selected
Compulsory


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
原子力を含めたエネルギー利用に伴う地球規模から地域規模での環境問題、ならびに放射線・同位体の応用に関する基礎力獲得のための実験および応用力涵養のための演習を行う。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Experiments and exercises include items on local to global environmental problems due to energy consumption, and on applications ofradiation/isotope.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
1.エネルギー利用に伴う環境問題を理解し、説明できる。
2.放射線や同位体の測定法を習得し、実行できる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
1. To understand environmental problems due to energy consumption.
2. To understand and to carry out radiation measurements or isotope analysis.
バックグラウンドとなる科目【日本語】
Prerequisite Subjects
放射線計測学、同位体分析
バックグラウンドとなる科目【英語】
Prerequisite Subjects
Radiation Measurements, Isotope Analysis
授業の内容【日本語】
Course Content
1.微量放射能の測定および評価
2.放射線の測定および評価
3.関連する計測法の習得と改良

実験及び演習の立案は十分な事前調査(予習)に基づき行うこと。
結果については深い解析・議論(復習)が必要である。
授業の内容【英語】
Course Content
1. Measurement of radioactivities
2. Radiation measurements
3. Learning and improvement of other measurement methods for radiation and radio/stable isotope
成績評価の方法と基準【日本語】
Course Evaluation Method and Criteria
実験・演習結果の発表とそれに対する質疑応答により,目標達成度を評価する。100点満点で60点(基礎的事項を概ね理解し、大きな間違いをせずに質疑応答できるレベルに相当)以上を合格とする。
成績評価の方法と基準【英語】
Course Evaluation Method and Criteria
The weight of each aim is even. Report of exercise for each subject is to be assessed. Minimum mark for credit is 60/100.
履修条件・注意事項【日本語】
Course Prerequisites / Notes
原則としてエネルギー環境計測工学グループに配属された学生を対象とする。
基本的にオンラインで実施する。
履修条件・注意事項【英語】
Course Prerequisites / Notes
This is for students assigned to the "Sensing Engineering Group for Energy System and Environment".
教科書【日本語】
Textbook
テキストは特にない。実験や演習を行う前に、関連する図書や文献を十分に調査すること。
教科書【英語】
Textbook
No specific textbook. Comprehensive review of related literature is essential
参考書【日本語】
Reference Book
適宜紹介する。
参考書【英語】
Reference Book
None
授業時間外学習の指示【日本語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
学習、調査は授業時間外に行うこと。
授業時間外学習の指示【英語】
Self-directed Learning Outside Course Hours
The students are required to prepare in advance.
使用言語【英語】
Language used
Japanese
使用言語【日本語】
Language used
日本語
授業開講形態等【日本語】
Lecture format, etc.
対面授業を基本とする。
授業開講形態等【英語】
Lecture format, etc.
face-to-face
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【日本語】
Additional measures for remote class (on-demand class)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置【英語】
Additional measures for remote class (on-demand class)