学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
多・博前
時間割コード
Registration Code
3211108
科目区分
Course Category
A類Ⅲ(集中講義)
Category A-3
科目名 【日本語】
Course Title
表現論特別講義Ⅱ
科目名 【英語】
Course Title
Special Course on Representation Theory Ⅱ
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
阿部 紀行 ○
担当教員 【英語】
Instructor
ABE Noriyuki ○
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春集中 その他 その他
Intensive(Spring) Other Other
授業形態
Course style

学科・専攻
Department / Program
多元数理科学研究科
必修・選択
Required / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
正標数におけるLie環の表現論の基本事項の説明を行い,Andersen-Jantzen-Soergelによる組み合わせ論的な記述についての説明をする.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
I will explain the fundamental aspects on Lie algebras in positive characteristic field and also explain a work of Andersen-Jantzen-Soergel.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
正標数のLie環の表現論の基本事項を理解する.Andersen-Jantzen-Soergelの仕事の概観をつかむ.
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Understand the fundamental aspects of representation theory of Lie algebras in positive characteristic. Gain an overview of the work by Andersen-Jantzen-Soergel.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
正標数の代数群の表現論における既約指標の決定は古典的な問題であるが,1989年にLusztigは一つの予想を提出し,さらにそれを解決するプログラムを提示した.そのプログラムの一つが1の冪根における量子群と正標数におけるLie環の表現論との比較であった.Andersen-Jantzen-Soergelは両者を「組み合わせ論的」に記述することで,標数が十分大きい場合にこの比較を行った.この講義では,正標数におけるLie環の表現論の基本事項から始めて,このAnderse-Jantzen-Soergelによる組み合わせ論的記述についての解説を行う.時間に余裕があれば,この記述を通じて定まるHecke圏の作用についても解説する.

The determination of irreducible characters in the representation theory of algebraic groups in positive characteristic is a classical problem. In 1989, Lusztig proposed a conjecture and outlined a program to resolve it. One aspect of this program was a comparison between the representation theory of quantum groups at roots of unity and that of Lie algebras in positive characteristic. Andersen-Jantzen-Soergel carried out this comparison in the case of sufficiently large characteristic by describing both sides in a "combinatorial" manner. In this lecture, I will start with the fundamental aspects of the representation theory of Lie algebras in positive characteristic and provide an exposition of this combinatorial description by Andersen, Jantzen, and Soergel. If time permits, I will also discuss the action of the Hecke category that arises through this description.
履修条件
Course Prerequisites
ルート系による半単純Lie環の構造について知っていることが望ましい

This course will be taught in Japanese.
関連する科目
Related Courses
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
授業中に提示する.
教科書・テキスト
Textbook
教科書は指定しない.
参考書
Reference Book
H.H. Andersen, J.C. Jantzen and W. Soergel, Representations of quantum groups at a p-th root of unity and of semisimple groups in characteristic p: independence of p. Astérisque No. 220 (1994), 321 pp.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
復習を行うことが望ましい.
注意事項
Notice for Students
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
他学科聴講の条件
Conditions of Other department student's attendance
レベル
Level
2
キーワード
Keyword
半単純Lie環.表現.正標数.
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
講義による.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)