授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 地理学の諸問題に関する調査を,室内作業・フィールドワークにもとづいて実施し,地理学や環境学の研究に必要な基礎的手法およびそれらを応用,統合する力を身につける。(DP2, DP4) |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The purpose of this seminar is to acquire techniques required for research of geography and/or environmental studies through investigation about the problems of geography based on reading of articles, analyzing statistical data, and conducting fieldwork. (DP2, DP4) |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 地理学の研究を遂行するための調査方法を身につけ,実際に調査することができる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | To learn the methods of fieldwork to conduct research in the field of geography. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 名古屋ないし日本国内の地域を取り上げ,文献研究などを通して設定したテーマについて,統計資料分析やフィールド調査などを実施しながら考究し,研究発表や討論を行うとともに,レポート論文を作成する。また履修者は本セミナーで実施される研究倫理教育ガイダンスの受講を必須とする。 | The course will be given in seminar style. The main contents are shown below:
1. Reading papers/articles related to problems of geography.
2. Determination of the study area
3. Analysis of statistical data
4. Fieldwork
5. Presentation of the results
6. Writing a report
All participants are required to attend the Guidance session on research ethics conducted as part of this seminar. |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | 履修条件は要さない。ただし,内容としては,学部課程において地域調査の経験のない人向けである。 | The course has no specific prerequisites, but, toward students who have never experienced any fieldworks in the undergraduate programs. |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 提出されたレポート論文および平常点にもとづいて評価する。 | Report and attendance in seminar |
|
|
教科書 Textbook | | 最初の授業時に相談する。 | Books and papers to be read are discussed on the first day of class. |
|
|
参考書 Reference Book | | 授業で具体的に紹介する。 | Detailed information is provided in the class. |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 受講生の経験などに応じて個別に指示する。 | Instructions will be given. |
|
|
注意事項 Notice for Students | | 受講希望者は必ず4月4日(金)までに担当教員へ電子メールにて連絡すること。 | Any student who wants to attend this course should email to the instructor before April 4th. |
|
|
授業言語 (資料) Language(s) for Materials | | |
|
授業言語 (口頭) Language(s) for Instruction & Discussion | | |
|
英語の質問への対応 English Question | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 対面・遠隔(同時双方向型)の併用。遠隔授業はTeamsでおこなう。
※履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、TACTの授業サイトで案内します。 | Combination of face-to-face and remote classes (interactive communication on Teams).
* If there is a change in the class form,etc. after registration, we will guide you on the TACT class site. |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|