時間割コード
Registration Code
3400955
科目区分
Course Category
Ⅱ類科目
Type 2 Subjects
科目名 【日本語】
Course Title
環境行政セミナーB(旧:国際環境行政セミナーB)
科目名 【英語】
Course Title
Environmental Governance Seminar B
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
ENV326062J,ENV326172E
担当教員 【日本語】
Instructor
大野 智彦 ○
担当教員 【英語】
Instructor
OHNO Tomohiko ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 火曜日 2時限
Fall Tue 2
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style
演習
Seminar


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
環境政策・ガバナンス研究を行うためには、様々な社会科学的な方法論を理解することが必要である。このセミナーでは、環境政策・ガバナンス研究のための事例分析の基本的な理論と手法を理解することを目的とする。

【該当DP】DP2
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
To conduct research on environmental policy and governance, it is essential to understand various social science methodologies. This seminar aims to provide an understanding of the fundamental theories and methods of case study for environmental policy and governance research.

【DP】DP2
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
政治学を中心とする事例研究の基礎的な考え方と手法を理解できるようになり、自ら適切な研究計画を設計できるようになる。特に、環境政策・ガバナンスに関する事例研究を理解する能力が身につく。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Students will develop an understanding of the fundamental concepts and methods of case study research, with a focus on political science. They will also acquire the ability to design their own appropriate research plans. In particular, they will gain the skills necessary to comprehend case studies on environmental policy and governance.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
事例研究の方法論に関する文献を購読し、演習形式で学生が発表を行い、議論する。1回目の授業で受講生と相談の上で文献の割り当てを決めて、2回目から15回目まで文献の購読を続ける。最終レポート作成に向けた個別研究指導も随時実施する。
Students will read literature on case study methodologies, present their findings in a seminar format, and engage in discussions. In the first class, reading assignments will be determined in consultation with the students. From the second to the fifteenth class, students will continue reading and discussing the assigned literature. Individual research guidance will also be provided as needed to support the preparation of the final report.
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件は要さない。関連する科目には、環境政治、環境政策論などがある。
There are no prerequisites for this course. Related subjects include Environmental Politics and Environmental Policy.
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
最終レポート(100%)により評価する。授業で扱った諸概念・手法の基礎的な理解があり、具体的な環境問題に応用できていることを合格の基準とする。
Evaluation will be based on a final report (100%). To pass the course, students must demonstrate a fundamental understanding of the concepts and methods covered in the class and show the ability to apply them to specific environmental issues.
教科書
Textbook
教科書は指定しないが、文献リストを授業の最初の時間に配布する。
There is no assigned textbook. The list of assigned readings will be handed out in the first meeting of the class.
参考書
Reference Book
George, A. L. and Bennett, A. (2005) Case studies and theory development in the social sciences, MIT Press.
George, A. L. and Bennett, A. (2005) Case studies and theory development in the social sciences, MIT Press.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
予め指定された課題文献を読み、課題に回答してくること。その他、最終レポートに向けた準備を指示にしたがって計画的に進めること。
Students are required to read the assigned readings in advance and respond to the assignments. Additionally, they should systematically prepare for the final report according to the instructions.
注意事項
Notice for Students
授業の方法、スケジュール、および課題等についてはTACT上でお知らせするので、必ず毎週TACTをチェックすること。
Please check TACT at least once every week before each class to collect information on the format for the lecture, the class schedule, and the assignments.
授業言語 (資料)
Language(s) for Materials
英語
English
授業言語 (口頭)
Language(s) for Instruction & Discussion
日英両方
Japanese and English
英語の質問への対応
English Question
Available
授業開講形態等
Lecture format, etc.
履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、TACTの授業サイトで案内します。
If there is a change in the class form,etc. after registration, you will be informed on the TACT class site.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)