授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 現代社会におけるリプロダクテイブヘルスおよびリプロダクテイブヘルス・ライツに関する問題について理解し、問題の背景を考え、解決策を探る。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | This class aims to understanding the issues on reproductive health and reproductive health rights in modern society, considering the background of the issues, and exploring the solutions. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 1.リプロダクテイブヘルスに関する倫理的問題を述べることができる。
2.リプロダクテイブヘルス・ライツに関する問題を述べることができる。
3.助産師として、リプロダクティブヘルス/ライツの諸問題の解決方法を述べることができる。
|
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | 1. You can state ethical issues related to reproductive health.
2. You can describe issues related to reproductive health rights.
3. As a midwife, you can explain how to solve reproductive health/rights issues. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 1.リプロダクティブヘルス/ライツとは何か(オリエンテーション、講義)
2.リプロダクティブヘルスにおける倫理的問題:人工妊娠中絶の情報収集
3.リプロダクティブヘルスにおける倫理的問題:人工妊娠中絶のディベート
4.リプロダクティブヘルスにおける倫理的問題:生殖補助医療の情報収集
5.リプロダクティブヘルスにおける倫理的問題:生殖補助医療のディベート
6.リプロダクテイブヘルスにおける倫理的問題:出生前診断の情報収集
7.リプロダクテイブヘルスにおける倫理的問題:出生前診断のディベート
8.リプロダクティブ・ヘルスにおける倫理的課題と助産師の役割についての発表 1. What is reproductive health/rights (orientation, lecture)
2. Ethical issues in reproductive health: gathering information on induced abortion
3. Ethical issues in reproductive health: the abortion debate
4. Ethical issues in reproductive health: gathering information on assisted reproductive technology 5. Ethical issues in reproductive health: Debate on assisted reproductive technology
6. Ethical issues in reproductive health: collecting information on prenatal diagnosis
7. Ethical Issues in Reproductive Health: Debate on Prenatal Diagnosis
8.Presentation on ethical issues in reproductive health and the role of midwives |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | 助産概論、母子援助論、地域母子保健、ウィメンズヘルス論 |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | プレゼンテーション及びディベートへの参加度(50%)、レポート(50%)を総合評価する。 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
参考書 Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | |
|
授業の進め方 How to proceed with the class | | 課題に関するディベートを進めるために主体的に資料を収集し、論理的で説得力のある討論を進める。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
本授業に関する参照Webページ Reference website for this Course | | |
|
担当教員からのメッセージ Message from the Instructor | | |
|
使用言語 Language(s) for Instruction & Discussion | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|