授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 支持療法に専門領域を焦点化し、がん治療によって生じる苦痛症状の予防・早期発見・早期対処ができるような質の高いエビデンスに基づいた援助法の開発や実践ができる能力を養う。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The aim of this class is to learn basic knowledge and skills of supportive care nursing based on research evidences to care of symptom and problems related to cancer treatments. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | がん患者の支持療法について、ガイドラインやエビデンスに基づく専門的な援助方法を説明できる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | The students can explain supportive care based on guidelines and research evidences. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 1)がん薬物療法看護(1)Oncology Emergency
2)がん薬物療法看護(2)アナフィラキシー・Infusion reaction・血管外漏出
3)がん薬物療法看護(3)悪心・嘔吐・食欲不振
4)がん薬物療法看護(4)便秘・下痢
5)がん薬物療法看護(5)骨髄抑制
6)がん薬物療法看護(6)口腔粘膜障害
7)がん薬物療法看護(7)末梢神経障害
8)がん薬物療法看護(8)皮膚障害
9)がん薬物療法看護(9)脱毛・アピアランスケア
10)がん薬物療法看護(10)皮膚障害
11)がん放射線療法看護(1)放射線宿酔
12)がん放射線療法看護(2)放射線皮膚炎
13)がん放射線療法看護(3)放射線粘膜炎
14)がん放射線療法看護(4)晩期有害事象
15)がんリハビリテーション
|
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | |
|
教科書・テキスト Textbook | | がん看護コアカリキュラム(医学書院)ISBN-13 : 978-4260028509 |
|
|
参考書 Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 予習:発表者は発表資料を作成する。
復習:発表者の紹介したガイドライン等を読む |
|
|
授業の進め方 How to proceed with the class | | ガイドラインやエビデンスに基づき学生が発表を行い、討議する。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | 学生の発表担当は初回オリエンテーション時に決定する。
授業日程はNUCTで周知する。 |
|
|
本授業に関する参照Webページ Reference website for this Course | | |
|
担当教員からのメッセージ Message from the Instructor | | 支持療法についてエビデンスに基づきしっかり復習しましょう! |
|
|
使用言語 Language(s) for Instruction & Discussion | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|