授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 博士論文を執筆・提出するためにいま何が必要かを明らかにし、次に取り組むべき課題を知る。それにより、博士論文を書くための技法と知識を身に着ける。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | This seminar seeks to elucidate what Ph.D. candidates need to develop, in order to write up their doctoral dissertations. Throudh the seminar, Ph.D. candidates shall understand and acquire methods of research, as well as knowledge required to fish Ph.D. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | |
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | ≪西洋古典学博士論文演習a ≫
博士後期課程の各院生が、研究の進捗状況を教員に報告し、今後の論文の方向性や、どのような課題に取り組むかを検討する。 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 毎回のミーティング時に議論する内容と、その内容がその後の提出物等にに反映されているかを見る。 60点以上を合格とする。 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
参考書 Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 各自の研究テーマについて、抱いたアイデアとそれを論証するために考えた方法を、わかりやすく報告する準備をしてくる。また、授業での検討内容を踏まえて研究をさらに進める。 |
|
|
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ Course withdrawal | | 履修取り下げをする場合には、各自が期間中に取り下げの措置をとること。 |
|
|
備考 Others | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|