学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
大学院
時間割コード
Registration Code
8000901
科目区分
Course Category
大学院共通科目
Graduate School Common Courses
科目名 【日本語】
Course Title
大学教員論
科目名 【英語】
Course Title
Preparing Future Faculty
使用言語
Language Used in the Course
担当教員 【日本語】
Instructor
加藤 真紀 ○ 安田 淳一郎 安部 有紀子
担当教員 【英語】
Instructor
KATO Maki ○ YASUDA Junichiro ABE Yukiko
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 その他 その他
Spring Other Other


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course [JPN]
大学教員職を通じて高等教育を概観し、これを取り巻く諸課題に対して関心を高める。また大学院卒業後に大学教員をキャリアの1つとして捉えるために必要となる基礎的な専門知識と技能を身に着ける。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course [ENG]
This course provides an overview of higher education through the university profession and raises interest in the various issues surrounding it. In addition, students will acquire necessary knowledge and skills in order to consider university academic staff as one of their careers after completing graduate programs.
授業の達成目標 【日本語】
Objectives of the Course [JPN]
この授業が終了したときに、受講者は以下ができることを目標とする。
・大学教員職の概要を専門的知見を基に述べる
・高等教育や大学教員職を取り巻く課題を説明する
・学生の学習を促すための様々な教授法から適切なものを選択できる
・授業設計の基礎を説明する
授業の達成目標 【英語】
Objectives of the Course [ENG]
At the end of this course, the student should be able to
・Provide an overview of the university profession based on academic knowledge
・Explain the issues surrounding higher education and the university profession
・Describe typical theories for teaching students
・Explain the basics of class design.
教科書
Textbook
夏目達也、近田政博、中井俊樹、齋藤芳子(2010)『大学教員準備講座』玉川大学出版部(2400円)
課外学修等
Study Load (Self-directed Learning Outside Course Hours)
授業において必要な資料を読むことや、資料の作成が必要。課外学習の詳細な内容は授業の際に示す。
注意事項
Notice for Students
授業には教員による講義もあるが、受講生と教員の双方向型、もしくは受講生同志の意見交換なども踏まえた多方向型である。よって受講生が授業へ積極的に参加することを求める。
本授業に関するWebページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
大学教員を目指す方、大学教員を進路の1つに考えても良いと思う方、大学教員とはどのような職業なのか単に興味がある方、いずれも歓迎します。

大学教員職を知ることにより、「大学」を新たに捉えなおすこともできるでしょう。

受講生は最終報告会にて発表することで、集中講義の理解を深めることができます。
これらは、大学教員準備講座の他講座で扱われるシラバス作成や授業改善に繋がる学びとなります。

またこの授業では学生同士のグループワークやディスカッションを数多く実施するため、異なる研究科の知り合いを自然と作ることができます。
そして大学教育や研究に対する向き合い方が専門分野によって異なることを学ぶチャンスでもあります。

夏にみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
授業開講形態等
Lecture format, etc.
A-1)対面授業科目(対面のみ)