シラバスを参照する講義名をクリックしてください。
 

No講義名
Course Code
開講期間 曜日・時限
Course period,
Day of week and period
担当教員
Faculty
1租税法演習Ⅰ
Tax Law Seminar Ⅰ
春 月曜日 4時限
Spring Mon 4
髙橋 祐介 ○
TAKAHASHI Yusuke ○
2租税法Ⅰ
Tax Law Ⅰ
春 月曜日 5時限
Spring Mon 5
髙橋 祐介 ○
TAKAHASHI Yusuke ○
3労働法Ⅰ
Labor Law Ⅰ
春 火曜日 1時限
Spring Tue 1
柳澤 武 ○
YANAGISAWA Takeshi ○
4倒産法Ⅰ
Bankruptcy LawⅠ
春 火曜日 1時限
Spring Tue 1
張 子弦 ○
ZHANG Zixian ○
5知的財産法Ⅰ
Intellectual Property Law Ⅰ
春 火曜日 2時限
Spring Tue 2
西井 志織 ○
NISHII Shiori ○
6行政法理論研究Ⅰ
春 火曜日 3時限
Spring Tue 3
深澤 龍一郎 ○
FUKASAWA Ryuichiro ○
7国際法演習Ⅰ
春 水曜日 2時限
Spring Wed 2
水島 朋則 ○
MIZUSHIMA Tomonori ○
8現代行政学理論研究Ⅰ
春 水曜日 2時限
Spring Wed 2
荒見 玲子 ○
ARAMI Reiko ○
9国際私法理論研究Ⅰ
春 水曜日 2時限
Spring Wed 2
横溝 大 ○
YOKOMIZO Dai ○
10国際法Ⅰ
International LawⅠ
春 水曜日 3時限
春 水曜日 4時限
Spring Wed 3
Spring Wed 4
水島 朋則 ○
MIZUSHIMA Tomonori ○
11テーマ研究Ⅰ
Academic Writing Ⅰ
春 水曜日 6時限
Spring Wed 6
未定 ○
Undetermined ○
12経済法Ⅰ
Economic LawⅠ
春 木曜日 2時限
Spring Thu 2
林 秀弥 ○
HAYASHI Shuya ○
13国際私法Ⅰ
Private International LawⅠ
春 木曜日 2時限
Spring Thu 2
横溝 大 ○
YOKOMIZO Dai ○
14地方自治法
Local Government Law
春 木曜日 5時限
Spring Thu 5
豊島 明子 ○
TOYOSHIMA Akiko ○
15国際私法理論研究基礎Ⅰ
春 木曜日 5時限
Spring Thu 5
横溝 大 ○
YOKOMIZO Dai ○
16労働法演習
Labor Law Seminar
春 金曜日 4時限
秋 金曜日 2時限
Spring Fri 4
Fall Fri 2
矢野 昌浩 ○ 和田 肇
YANO Masahiro ○ WADA Hajime
17環境法Ⅰ
Environmental Law Ⅰ
春 金曜日 4時限
Spring Fri 4
神山 智美 ○
18民事執行・保全法
Law of Civil Execution & Civil Provisional Remedies
秋 月曜日 3時限
Fall Mon 3
柳沢 雄二 ○
YANAGISAWA Yuuji ○
19外国人と法
Laws on Foreigners
秋 月曜日 3時限
Fall Mon 3
小畑 郁 ○
OBATA Kaoru ○
20租税法演習
Tax Law Seminar
春 月曜日 4時限
秋 月曜日 4時限
Spring Mon 4
Fall Mon 4
髙橋 祐介 ○
TAKAHASHI Yusuke ○
21租税法演習Ⅱ
Tax Law Seminar Ⅱ
秋 月曜日 4時限
Fall Mon 4
髙橋 祐介 ○
TAKAHASHI Yusuke ○
22刑事学
Criminology
秋 月曜日 5時限
Fall Mon 5
山口 直也 ○
YAMAGUCHI Naoya ○
23労働法Ⅱ
Labor Law Ⅱ
秋 火曜日 1時限
Fall Tue 1
柳澤 武 ○
YANAGISAWA Takeshi ○
24社会保障法
Law of Social Security
秋 火曜日 2時限
Fall Tue 2
中野 妙子 ○
NAKANO Taeko ○
25知的財産法Ⅱ
Intellectual Property Law Ⅱ
秋 火曜日 2時限
Fall Tue 2
西井 志織 ○
NISHII Shiori ○
26比較民事法総合
Seminar in Comparative Private Law
秋 火曜日 3時限
Fall Tue 3
今井 克典 ○ 張 子弦 村田 健介
IMAI Katsunori ○ ZHANG Zixian MURATA Kensuke
27行政法理論研究Ⅱ
秋 火曜日 3時限
Fall Tue 3
深澤 龍一郎 ○
FUKASAWA Ryuichiro ○
28比較公共訴訟論
Comparative Constitutional Review
秋 火曜日 4時限
Fall Tue 4
大河内 美紀 ○
OKOCHI Minori ○
29国際法理論研究Ⅱ
秋 火曜日 4時限
Fall Tue 4
水島 朋則 ○ 前田 直子
MIZUSHIMA Tomonori ○ MAEDA Naoko
30先端分野総合研究
Interdisciplinary Study in Advanced Legal Issues
秋 火曜日 5時限
Fall Tue 5
今井 克典 ○ 金子 敬明 村上 正子 西井 志織 大河内 美紀 山田 麻登 橋田 久 深澤 龍一郎 栗田 昌裕 村田 健介 髙橋 祐介 小島 淳 品川 菜津美
IMAI Katsunori ○ KANEKO Yoshiaki MURAKAMI Masako NISHII Shiori OKOCHI Minori YAMADA Asato HASHIDA Hisashi FUKASAWA Ryuichiro KURITA Masahiro MURATA Kensuke TAKAHASHI Yusuke KOJIMA Jun SHINAGAWA Natsumi
31倒産法Ⅱ
Bankruptcy LawⅡ
秋 水曜日 1時限
Fall Wed 1
張 子弦 ○
ZHANG Zixian ○
32国際法演習Ⅱ
秋 水曜日 2時限
Fall Wed 2
水島 朋則 ○
MIZUSHIMA Tomonori ○
33現代行政学理論研究Ⅱ
秋 水曜日 2時限
Fall Wed 2
荒見 玲子 ○
ARAMI Reiko ○
34国際法Ⅱ
International LawⅡ
秋 水曜日 3時限
秋 水曜日 4時限
Fall Wed 3
Fall Wed 4
水島 朋則 ○
MIZUSHIMA Tomonori ○
35法整備支援論
Introduction to Legal Assistance
秋 水曜日 3時限
Fall Wed 3
岡 克彦 ○
OKA Katsuhiko ○
36テーマ研究Ⅱ
Academic Writing Ⅱ
秋 水曜日 6時限
Fall Wed 6
未定 ○
Undetermined ○
37経済法Ⅱ
Economic LawⅡ
秋 木曜日 2時限
Fall Thu 2
林 秀弥 ○
HAYASHI Shuya ○
38国際私法理論研究Ⅱ
秋 木曜日 2時限
Fall Thu 2
横溝 大 ○
YOKOMIZO Dai ○
39ビジネス・プランニング
Business Planning
秋 木曜日 3時限
Fall Thu 3
中東 正文 ○ 山本 将成
NAKAHIGASHI Masafumi ○ YAMAMOTO Masanari
40倒産法演習
春 木曜日 3時限
秋 木曜日 3時限
Spring Thu 3
Fall Thu 3
杉浦 徳宏 ○
SUGIURA Tokuhiro ○
41国際私法理論研究基礎Ⅱ
秋 木曜日 5時限
Fall Thu 5
横溝 大 ○
YOKOMIZO Dai ○
42国際私法Ⅱ
Private International LawⅡ
秋 金曜日 2時限
Fall Fri 2
横溝 大 ○
YOKOMIZO Dai ○
43租税法Ⅱ
Tax Law Ⅱ
秋 金曜日 3時限
Fall Fri 3
髙橋 祐介 ○
TAKAHASHI Yusuke ○
44医療と法
秋 金曜日 3時限
Fall Fri 3
柄沢 好宣 ○
45環境法Ⅱ
Environmental Law Ⅱ
秋 金曜日 4時限
Fall Fri 4
神山 智美 ○
46現代刑事司法論
Contemporary Problems in Criminal Law & Procedure
秋 金曜日 5時限
Fall Fri 5
小島 淳 ○
KOJIMA Jun ○
47消費者法
Consumer Protection Law
春集中 その他 その他
Intensive(Spring) Other Other
宮下 修一 ○
MIYASHITA Syuuichi ○
48金融法
Financial Law
春集中 その他 その他
Intensive(Spring) Other Other
今井 克典 ○
IMAI Katsunori ○
49国際法理論研究Ⅰ
春 火曜日 4時限
Spring Tue 4
水島 朋則 ○ 前田 直子
MIZUSHIMA Tomonori ○ MAEDA Naoko